月別 アーカイブ
- 2023年7月 (15)
- 2023年6月 (14)
- 2022年10月 (17)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (15)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (15)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (16)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (20)
- 2021年7月 (26)
- 2021年6月 (16)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (17)
- 2017年12月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > 名駅店ブログ > まつエクを長持ちさせるコツ♪
名駅店ブログ
< 大人気!フラットラッシュ☆ | 一覧へ戻る | ハリウッドブロウリフト☆ >
まつエクを長持ちさせるコツ♪
アフターケアがしっかりできているかによっても
まつエクの持ちが変わります:)
1.施術後5~6時間は濡らさない!
接着剤は水分にも弱い成分です
表面は乾いていても、内部までしっかり乾くまでには
時間がかかります、、
また、施術後に汗をかきやすいヨガやジムなどもNG!
取れやすくなるほかに接着部分が白くなってしまう可能性も(TT)
2.擦らない、刺激を与えない!
摩擦に弱い為、擦ると根元が浮く原因に、、
根元が浮くと隙間から油分、水分が入りやすくなり
取れる原因になります( ; ; )
また、寝る際にうつ伏せ寝はNG!
施術後のマッサージもオススメできません。
シャワーも直接当てない方がよろしいです:)
3.お風呂上がりは冷風で乾かす!
意外と面倒なのですが、、
接着剤は水分=高温多湿にも弱いので
湿ったままのまつ毛は持ちを悪くしてしまいます( ; ; )
しっかり乾かしましょう^^
4.洗顔後はコームで梳かす!
実は大事な作業なんです!
寝起きや洗顔後、バラついたエクステをそのしていませんか?
倒れたエクステが他のエクステを倒してしまい絡まる原因に、、、
繊維が絡まってしまったりもするので綺麗にとかしましょう♪
5.育毛剤&コーティング剤でケア!
土台がしっかりしているとエクステの持ちも格段ににアップ♪
高温多湿に弱い接着剤はコーティング剤を使うことで
湿気から接着剤を保護します^^
その他、日焼け止めなどは目元を避けて使うのが◎
油分と相性が悪いと言われている接着剤ですが
まつエクOKのクレンジングは
接着剤との相性があるので注意が必要です。
高温多湿も気にしてほしい部分です!
ジムやヨガ、サーフィンなど、
汗や濡れる方は念入りにケアして頂くことをオススメします!
水分、油分に強いLEDエクステもオススメです;)
あとはまつ毛に負担をかけ過ぎないデザインを心がけましょう^^


(SalonEF) 2022年10月29日 17:43