こんにちは(^^)/
いつもSalonEF金山店にご来店頂き、誠にありがとうございます!
本日はまつ毛パーマのアフターケアについてご説明いたします!
アフターケアを気をつけていただくことによって、パーマの持ちも良くなります!
まつ毛パーマを長持ちさせるポイントや注意事項をご説明します☆
*施術後3~4時間は、濡らしたり擦ったり負担をかけることは極力避けてください
*目をこすったり、強く触ると、パーマの持ちが悪くなったり、カールが崩れやすくなります。
洗顔やクレンジングの際に擦ったりすることや、タオルで顔を拭くときにもゴシゴシしないよう注意してください
マスカラやアイライナー等もお湯で落ちるタイプがオススメです!
*うつ伏せで寝てしまうと、まつげが押しつぶされてカールが崩れたり、まつ毛が傷んで抜ける原因にもなってしまう可能性があります。
*まつ毛パーマをされた後は、ビューラーは使わないでください!
まつげにとっての負担が大きく抜け毛や切れ毛の原因となります。
バラつきが目立ってきてもビューラーは使わず、再度まつげパーマを掛けて頂く方がもちも良くなります☆
1ヵ月程度を目安に再度まつげパーマを掛けて頂くのがオススメです(^^♪
また、まつ毛美容液を使って頂くとパーマのモチも良くなりますので、
ご自宅でもしっかりケアをお願いします☆
ちょっとしたことですが少し気をつけていただくだけで持ちがかなり変わってきます!
是非試してみてください^^
なにか気になる事やご質問等ありましたら、お気軽にご相談ください!(^^)!
まつ育して理想のまつ毛を手に入れましょう☆☆
